季節に合わせた作品です。

平成30年2月10日の練習課題は「ゆきんこ」題材は「苺を大きく描こう」ハガキからはみ出し、大きく描こうです。

*雪ん子はマントの襟を太く、女の子の顔はチョンチョン!藁の質感を出す。
*苺は最初にヘタを描き、全体がはがきからはみ出すくらい大きく描く。

(柿やミカンなども全てヘタを最初に書く全体の大きさを気にせずに)
・輪郭は太く、デコボコ感を出し、種の黒い部分は楊枝などでチョンチョンと。

・色は薄い黄色(種と未熟な部分)⇒薄い赤を全体に(光る部分を白抜き)
⇒濃い赤で立体感を・・

平成29年1月14日(土)『新春』新年スタートの絵手紙教室です。

5月は旬の野菜や果物と身近にある静物

3・4月は魚介・早春の花・入学式・端午の節句です。

2月は節分のおさらいと『冬の草花・野菜』と『ひな祭り』です。

鬼とお多福の描き方(手順)のおさらい
1、墨で輪郭を描く
2、太めの筆で・・・大きく回しながら丸く描く
3・4、色を入れる・・鬼の髪、お多福の装飾
5、太めの筆で・・・大きく回しながら
*水で薄め・・ティッシュで水分を調整し、太めの筆で一気に大きく回しながら描くことで濃淡のあるホッとする絵になります。

1月は『お正月』と『お多福』です。

11月30日の課題は「落ち葉」と作品テーマは「色づいた草花」

12月12日のテーマは「冬の草花」

夏の思い出を巻紙に『大人の絵日記』

夏を描く(花火・夏祭り・小動物等々)

早めのハロウィン


テーマは秋の味覚

おいしそうでしょ!いかがですか!

8月8日今日の題材は「向日葵を描く」
同じ題材で向日葵を描いたのですが皆さんが各人各様に違いがあり、素晴らしい作品になりました。

その後、「夏の花や野菜」を描きました。

7月27日「うちわ作りに挑戦」「うちわに思い思いの言葉と絵を描く」
涼を呼ぶうちわが完成!

6月22日(月)今日のテーマは「身近な静物を描く」それに対する思いを言葉にです。

みなさん流石!絵も言葉も一人前でリーダーが

教えることは何もありません。
メガネのガラスの色、色使い、言葉もいただいた方が「ホッとする」との事でした。

次回の課題は「朝顔」です。